やまでぃーのブログ

  • トップ
  • プログラミング
  • ワードプレス
  • 数学のおはなし
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

キーワード

カテゴリー

最近の投稿

  • WordPressとMySQLの2つのGCEインスタンスを内部IP接続させる
  • 【JavaScript】非同期処理のasync/awaitはPromiseの書き換えということを理解しておきたい
  • モニター1台で1.5台分くらい使える!?ウルトラワイドモニター LG 29UM69G-B
  • ReactでRedux Formを使ってフォームの管理をしてみる
  • クラウド型RSSリーダー feedlyの無料でできる主要基本機能と使い方

カテゴリー

  • プログラミング 20
    • PHP 2
    • Laravel 11
    • JavaScript 2
    • Vue.js 2
    • React 1
  • ソフトウェア・ツール 10
    • Git 1
    • SVN 1
    • Android Studio 1
    • テキストエディタ 3
  • クラウド 1
    • Google Cloud Platform 1
  • Mac 2
  • ワードプレス 6
    • THE THOR 1
  • 数学のおはなし 8
  • 雑記 6
  • 新着順
  • 人気順
Mac MacBook
  • 2019年11月16日
  • 2020年5月30日

中古MacBookのクリーンインストール方法とおすすめ初期設定を公開

  MacBookに憧れている人は多いと思いますが、新品で購入すると高いので、中古で購入しようと検討している方も多いと思います。 私も現在、中古で買ったMacBookを使用していますので、購 […]

続きを読む
ワードプレス ワードプレス5.3_カスタマイズ画面が開かないときの対処法
  • 2019年11月14日
  • 2020年5月30日

【対処法】ワードプレス5.3に更新後カスタマイズできない

  11月12日にリリースされたワードプレス5.3ですが、ダッシュボードトップに更新してくださいとあったので、アップデートしたところ、ワードプレスの外観カスタマイズが読込中から進まなくなって […]

続きを読む
Laravel レンタルサーバーでartisan serve
  • 2019年11月13日
  • 2020年5月30日

レンタルサーバー上でLaravelのartisan serveで立ち上げたlocalhostにアクセスする方法

  今回はレンタルサーバー上にLaravelをインストールし、artisan serveコマンドで立ちあげたサーバーにアクセスするのに苦労したので、やり方を公開します。需要があるかはわかりま […]

続きを読む
Laravel Laravelをインストールする
  • 2019年11月13日
  • 2021年8月28日

XSERVERで初期設定状態からLaravelをインストールするまでの備忘録

  今回はXserverにLaravelをインストールしましたのでその時の備忘録としてやり方を公開したいと思います。 SSH接続が必要になりますが、私はTeraTermを使って接続しています […]

続きを読む
プログラミング プログラミングのイラスト
  • 2019年11月10日
  • 2020年5月30日

読み手を意識した複雑なif文の書き方について考えてみる

  Webでは表示の仕方をページごとに変えたりフォームの入力結果を確認したりと大活躍なif文ですが、コードを見てみるとあれこの分岐の条件は何だろうって状態になることがありますよね。 &nbs […]

続きを読む
ワードプレス Mathjax-Latexで数式をそろえたい
  • 2019年11月4日
  • 2020年5月30日

MathJax-Latexで数式をそろえたい!使える数式の書き方メモ

  ワードプレスでMathJax-Latexというプラグインを使っていくつか数式を使う記事を書きましたが、数式の書き方で困ったことがありました。 数式をそろえたり、2つの式をかっこでひとまと […]

続きを読む
数学のおはなし パスカルの三角形の不思議な性質
  • 2019年10月29日
  • 2020年5月30日

パスカルの三角形の不思議な性質7個。パスカルの三角形に秘められた不思議な性質

  皆さんパスカルの三角形はご存知でしょうか。   1段目には1を1つ、2段目には1を2つ、3段目以降は両端に1を置き、間の数は上段の2数を足し合わせて作る三角形のことを言います。 […]

続きを読む
数学のおはなし 数の発見の歴史を時系列順に
  • 2019年10月26日
  • 2020年5月30日

数の発見の歴史を時系列順に。人類の歴史では様々な数を発見してきた

  私たちは小学校から中学校まででいろいろな数についての分類を学びました。一例を挙げると   自然数 分数 小数 負の数   などがありますが、昔からすべての数があったわ […]

続きを読む
数学のおはなし 対数螺旋とは
  • 2019年10月13日
  • 2020年6月5日

台風の形って?対数螺旋のお話と2つの性質を紹介

  本日、非常に大きな台風19号が来ていました。   台風といえば渦を巻いているような形をしています。   この形が対数螺旋という曲線と同じような形をしているので、今回は […]

続きを読む
数学のおはなし Σの4乗と5乗の導出
  • 2019年10月10日
  • 2021年8月29日

4乗、5乗の和、Σ公式を導出してみた。途中式も載せてます

  この間、4乗の和の公式について扱うことがありました。 なので、和を表す記号Σの4乗と5乗の計算と導出方法と結果を記事にしてみました。   数式の表示に時間がかかる場合があります […]

続きを読む
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

運営者情報

運営者:やまでぃー

Web開発をしている若葉エンジニア。日々頑張って新しい技術を勉強中。趣味はゲーム・ドラム・YouTube鑑賞。エンジニアとして気になったことを発信していきます。

サイト内検索

最新の投稿

  1. DBインスタンスとWordPressインスタンスを内部IP接続

    WordPressとMySQLの2つのGCEインスタンスを内部IP接続させる

  2. Promiseの非同期処理とasync/await構文

    【JavaScript】非同期処理のasync/awaitはPromiseの書き換えということを理解しておきたい

  3. ウルトラワイドモニター LG 29UM69G-B レビュー

    モニター1台で1.5台分くらい使える!?ウルトラワイドモニター LG 29UM69G-B

  4. ReactでReduxFormを使ってみる

    ReactでRedux Formを使ってフォームの管理をしてみる

  5. feedlyで情報収集しよう

    クラウド型RSSリーダー feedlyの無料でできる主要基本機能と使い方

アーカイブ

カテゴリー

  • プログラミング 20
    • PHP 2
    • Laravel 11
    • JavaScript 2
    • Vue.js 2
    • React 1
  • ソフトウェア・ツール 10
    • Git 1
    • SVN 1
    • Android Studio 1
    • テキストエディタ 3
  • クラウド 1
    • Google Cloud Platform 1
  • Mac 2
  • ワードプレス 6
    • THE THOR 1
  • 数学のおはなし 8
  • 雑記 6

広告

  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© Copyright 2023 やまでぃーのブログ.